2024年07月29日09:00
カナダ人の視点から見たアメリカ
こんにちは!
ツリーハウスイングリッシュのニックです!
Hello!
This is Nick from Tree House English!
アメリカの独立記念日にちなんで、たくさんの歌やアメリカのメディアを皆さんにシェアしました。
7 月を締めくくるにあたり、もう 1 曲シェアしたいと思います。
歌と言いましたが、これはラジオの司会者による解説に近いものです。
1973 年にカナダ人がアメリカについてどう思っていたかを見てみましょう。
In light of Independence Day in America, I shared many songs and other American media with you.
To finish out the month of July I have one more song that I'd like to share.
I said song, however, it's more of a commentary by a radio host.
Let's see what the Canadians thought about America in 1973.

『ザ・アメリカンズ』は、ゴードン・シンクレアというカナダ人によって書かれた解説です。
1973 年 6 月 5 日にトロントの CFRB ラジオで最初に放送され、大ヒットとなりました。
The Americans is a commentary written by a Canadian man named Gordon Sinclair.
It was originally broadcast on CFRB radio in Toronto on June 5, 1973, and became a hit with the public.
このタイプの歌は朗読歌として知られています。
朗読歌は歌うものではなく、背景音楽を伴ったテキストや詩の劇的な朗読です。
19 世紀に非常に人気があり、今日でも録音しているアーティストもいます。
This type of song is known as a recitation song.
Recitation songs are not sung, but instead dramatic readings of texts or poetry accompanied by background music.
They were very popular in the nineteenth century and some artists still record them today.
CKLWラジオのバイロン・マクレガーは、デトロイト交響楽団が演奏する「アメリカ・ザ・ビューティフル」バージョンを録音しました。
ゴードン・シンクレアも、「リパブリック賛歌」をバックにこの曲のバージョンを再録音しました。
どちらのレコードもヒットし、米国のチャートのトップ40にランクインしました。
Byron MacGregor from CKLW Radio would go on to record a version of it with "America the Beautiful" being played by the Detroit Symphony Orchestra.
Gordon Sinclair would also re-record a version of the song with "The Battle Hymn of the Republic" in the background.
Both records were successful and broke into the top 40 of the US charts.
ロナルド・レーガン大統領は、困難な時期にアメリカ国民を助けたとして、この団体の功績を称えた。
カナダ訪問中、レーガン大統領は、シンクレアとマクレガーの両名を、苦難の時期にアメリカ国民にインスピレーションを与えた人物として挙げた。
President Ronald Reagan even credited it for aiding Americans during a difficult time.
During his visit to Canada, he mentioned both Sinclair and MacGregor as figures who gave the American people inspiration during their period of struggle.
私は愛国心があるとは言えませんが、この歌を聞くと自分の国を誇りに思います。
アメリカについては不満や懸念がたくさんありますが、アメリカは完璧な国ではないと真っ先に言います。
しかし、アメリカはその短い歴史の中で多くの素晴らしいことを成し遂げてきました。
アメリカの現在の情勢については大きな懸念を抱いていますが、将来的には前向きな変化が見られることを願っています。
今は、アメリカを前向きに思い出しましょう。
Although I wouldn't claim to be patriotic, I do feel proud of my country when I hear this song.
I have many complaints and concerns about America, and I will be the first person to tell you that it is not a perfect country.
However, America has also done many amazing things throughout it's short history.
I do have major worries about current affairs in America, but I hope we can see a positive change in the future.
For now, lets remember America in a positive way.
ツリーハウスイングリッシュのニックです!
Hello!
This is Nick from Tree House English!
アメリカの独立記念日にちなんで、たくさんの歌やアメリカのメディアを皆さんにシェアしました。
7 月を締めくくるにあたり、もう 1 曲シェアしたいと思います。
歌と言いましたが、これはラジオの司会者による解説に近いものです。
1973 年にカナダ人がアメリカについてどう思っていたかを見てみましょう。
In light of Independence Day in America, I shared many songs and other American media with you.
To finish out the month of July I have one more song that I'd like to share.
I said song, however, it's more of a commentary by a radio host.
Let's see what the Canadians thought about America in 1973.

『ザ・アメリカンズ』は、ゴードン・シンクレアというカナダ人によって書かれた解説です。
1973 年 6 月 5 日にトロントの CFRB ラジオで最初に放送され、大ヒットとなりました。
The Americans is a commentary written by a Canadian man named Gordon Sinclair.
It was originally broadcast on CFRB radio in Toronto on June 5, 1973, and became a hit with the public.
このタイプの歌は朗読歌として知られています。
朗読歌は歌うものではなく、背景音楽を伴ったテキストや詩の劇的な朗読です。
19 世紀に非常に人気があり、今日でも録音しているアーティストもいます。
This type of song is known as a recitation song.
Recitation songs are not sung, but instead dramatic readings of texts or poetry accompanied by background music.
They were very popular in the nineteenth century and some artists still record them today.
CKLWラジオのバイロン・マクレガーは、デトロイト交響楽団が演奏する「アメリカ・ザ・ビューティフル」バージョンを録音しました。
ゴードン・シンクレアも、「リパブリック賛歌」をバックにこの曲のバージョンを再録音しました。
どちらのレコードもヒットし、米国のチャートのトップ40にランクインしました。
Byron MacGregor from CKLW Radio would go on to record a version of it with "America the Beautiful" being played by the Detroit Symphony Orchestra.
Gordon Sinclair would also re-record a version of the song with "The Battle Hymn of the Republic" in the background.
Both records were successful and broke into the top 40 of the US charts.
ロナルド・レーガン大統領は、困難な時期にアメリカ国民を助けたとして、この団体の功績を称えた。
カナダ訪問中、レーガン大統領は、シンクレアとマクレガーの両名を、苦難の時期にアメリカ国民にインスピレーションを与えた人物として挙げた。
President Ronald Reagan even credited it for aiding Americans during a difficult time.
During his visit to Canada, he mentioned both Sinclair and MacGregor as figures who gave the American people inspiration during their period of struggle.
私は愛国心があるとは言えませんが、この歌を聞くと自分の国を誇りに思います。
アメリカについては不満や懸念がたくさんありますが、アメリカは完璧な国ではないと真っ先に言います。
しかし、アメリカはその短い歴史の中で多くの素晴らしいことを成し遂げてきました。
アメリカの現在の情勢については大きな懸念を抱いていますが、将来的には前向きな変化が見られることを願っています。
今は、アメリカを前向きに思い出しましょう。
Although I wouldn't claim to be patriotic, I do feel proud of my country when I hear this song.
I have many complaints and concerns about America, and I will be the first person to tell you that it is not a perfect country.
However, America has also done many amazing things throughout it's short history.
I do have major worries about current affairs in America, but I hope we can see a positive change in the future.
For now, lets remember America in a positive way.