浜松英会話ツリーハウスイングリッシュ

浜松市東区積志町で英会話教室をしています。 場所は積志協働センター。 私は TEFL 証明書を持つアメリカ人の教師です。 公立学校で7年以上、子供と大人のために個人的に教えてきました。 ぜひ来てね!! 電話:070-4215-2223 メール:info@treehouseenglish.com インスタ: https://www.instagram.com/tree.house.english/ HP: treehouseenglish.com 無料体験レッスンができます!

powerd by うなぎいもプロジェクト

過労ソング:16トン

カテゴリー │音楽

こんにちは!
ツリーハウスイングリッシュのニックです!

Hello!
This is Nick from Tree House English!

春が私たちの周りに現れ始めています!
梅の花が咲き、もうすぐ桜も咲くかもしれません。
ただし、3月は多くの人にとって非常に忙しい月になる可能性があります。
日本では、これが学年末です。
また、これで年度末です!
納税の季節です!

Spring is starting to appear all around us!
The plum flowers are blooming and soon the cherry blossoms may as well.
However, March can be a very busy month for many people.
In Japan, this is the end of the school year.
Also, this is the end of the business year!
It's tax season!

この間、私たちの多くは残業しているかもしれません。
実は毎月残業していると思います!笑
というわけで、今日は働き過ぎについての歌をシェアしたいと思います。

During this time, many of us might be working overtime.
Actually, I think I work overtime every month! haha
So today, I want to share a song about over working.

16tons

この曲は 16 トンと呼ばれ、もともとは 1946 年にマール トラヴィスによって書かれました。
ケンタッキー州の炭鉱夫の生活についての歌です。
石炭はかつてアメリカの主要なエネルギー源であり、石炭会社はかつて世界で最も電力事業の一部でした。
企業は、働き過ぎで従業員を利用することで悪名高い。
多くの場合、彼らは自分たちの費用で従業員に住居や施設を提供していました。
また、従業員が買い物をしなければならない直営店も運営していました。
その店は法外な価格で商品を提供するでしょう。
最後に、最悪なことに、会社は安全に対する予防措置を講じておらず、鉱山で働くことは健康に悪いことで悪名高い。

The song is called 16 tons and was originally written in 1946 by Merle Travis.
It's a song about the life of a coal miner in Kentucky.
Coal use to be a major source of energy in America, and coal companies use to be some of the most power business in the world.
The companies were notorious for overworking and taking advantage of their employees.
Often, they would provide housing and facilities to employees at their expense.
They would also operate a company store which employees had to shop at.
The store would provide goods at exorbitant prices.
Finally, worst of all, the company didn't take precautions for safety, and working in the mines was notoriously bad for your health.

マール・トラヴィスは1947年に彼のアルバム『Folk Songs of the Hills』でこの曲をリリースした。
曲とアルバムは成功を収め、ゴールドレコードになりました。
1955年、この曲はテネシー州のアーニー・フォードによって再び録音されました。
これは、この曲の最も有名なよく知られたバージョンになりました。
2015 年 3 月 5 日、このバージョンは米国議会図書館の国立録音登録簿に登録されました。

Merle Travis released the song in 1947 on his album titled Folk Songs of the Hills.
The song and album saw success and became a gold record.
In 1955, the song was recorded again by Tennessee Ernie Ford.
This has become the most famous well known version of this song.
On March 5th of 2015, this version was inducted into the Library of Congress's National Recording Registry.

何年にもわたって、この歌は多くの言語に翻訳され、カバーされてきました。
世界中の多くの人々が共感できる真のクラシックです。
残念ながら、この曲の日本語バージョンは存在しません。
しかし、翻訳された歌詞を提供するウェブサイトを見つけました。
歌詞はこちらです。

Over the years, the song has been translated and covered in many languages.
It is a true classic that many people from all over the world can relate to.
Unfortunately, a Japanese version of the song doesn't exist.
However, I found a website which provides translated lyrics.
You can find it here.

これからも毎日頑張っていきましょう、でもお体に気をつけてお過ごしください。
家族のため、大切な人のため、そしてあなたのために頑張りたいと思います。

Let's continue to do our best everyday, but also please take care of your body.
I want to work hard for my family, loved ones, and you.





同じカテゴリー(音楽)の記事
バナナ電話
バナナ電話(2025-05-15 09:00)

B-A-N-A-N-A-S
B-A-N-A-N-A-S(2025-05-06 09:00)

バナナ・ボート
バナナ・ボート(2025-05-01 09:00)

My Sweet Banana
My Sweet Banana(2025-04-14 09:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
過労ソング:16トン
    コメント(0)